PR

もう困らない!固いプラスチックの蓋を簡単に開ける5つの方法

スポンサーリンク
家庭・インテリア

電子レンジがピーピーと終了の合図を鳴らし、ドアを開けると、プラスチックの蓋がピタッと閉まってしまい、開けられないことってありませんか?

このような経験は、誰しも一度や二度はあるのではないでしょうか?

私の場合、これはもう日常の光景。

「温める時は蓋を少し開けるように」という注意を見逃してしまうこともよくあります。

蓋を開けていたにもかかわらず、いつの間にかしっかり閉じてしまっていることもあります。自分で直した覚えはないのに不思議ですよね。

そこで、簡単に蓋を開けるためのいくつかの便利な方法をご紹介します。これらのコツを使えば、蓋を簡単に開けられるようになりますよ。

さらに、病院でもらったクリーム容器のような、固くなった蓋を開ける方法についてもお話しします。

スポンサーリンク

プラスチック蓋が開かない理由と解決策

プラスチックの蓋が開かなくなる主な原因は二つあります。

気圧の変化がもたらす影響

電子レンジで温めることによって蓋が固くなるのは、気圧の変動が原因かもしれません。

温めたことよって蒸気が発生し、冷えて水滴になると、容器内部の気圧が下がり、外側からの圧力によって蓋がきっちり閉じられてしまいます。

また、加熱することで食品の水分が沸点を超えて蒸気に変わり、この蒸気が水の約1700倍の体積にまで膨張し、容器を満たし切れずに外へ漏れ出ることがあります。

加熱が終わり温度が下がり始めると、蒸気は水に戻り体積が減少します。この時、外からの空気圧が容器を押し、蓋が固く閉じられるようになります。

熱い食品を容器に入れてすぐに蓋をする場合にも、同じ現象が起きます。食品からの蒸気が容器を満たし、冷えて水に戻ると、内部の空気が減り外部からの圧力が増して、蓋がしっかりと閉じてしまうのです。

蓋を開けられないもう一つの理由:挟まった食品

食品をプラスチック容器に入れるとき、うっかりして容器の端に食材が漏れ出し、蓋をそのまま閉じてしまうことがあります。容器を傾けて中身が漏れない場合でも、容器と蓋の間に食材が挟まることがあります。

時間が経過すると、容器の端に残った食材が、まるで容器と蓋を固定する接着剤のように働き、蓋が開かなくなってしまいます。

スポンサーリンク

固くなったプラスチックの蓋をあけるための5つのコツ

プラスチック容器の蓋が開かないときに試したい、解決策をご紹介します。

電子レンジで温めてみよう!

気圧の違いで蓋がきっちり閉まってしまった時は、電子レンジで軽く温めることで内部の気圧を整えるので、蓋が開けやすくなります。ただし、温めすぎには注意し、徐々に温めながら様子を見て下さい。

蓋を開ける時は、内部の蒸気が非常に熱くなっているので、火傷しない為に鍋つかみや耐熱手袋を使うことをお勧めします。

蓋が膨らんでいる場合は、内部に高温の蒸気が溜まっている証拠です。

蓋を開ける際は、その熱い蒸気が勢い良く飛び出すことがあるので、注意が必要です。

以前、私もこの方法で軽い火傷をした経験があります。幸い重い火傷には至りませんでしたが、肌が赤くなり、痛みを感じたので、十分に気をつけて下さい。

温水で簡単に蓋を開ける方法

気圧の変化で蓋が固く閉じてしまった時、温水を利用すると有効です。温水を蓋にかけることで、蓋が若干膨らみ、容器と蓋の間に細かな隙間が生まれます。この隙間を通じて内部の気圧が平均化され、蓋が開けやすくできるというわけです。

普段は、容器を流しに置いて、直接お湯を蓋の上からかける方法を取ります。ただし、この方法では蓋が熱くなるため、開ける際はタオルや鍋掴みを使うことを推奨します。

過去には、誤ってお湯に容器を完全に浸してしまい、蓋が突然開いてしまい中身が濡れてしまうというハプニングがありました。急いで取り出した際には、熱さでほとんどやけどをするところでした。そのため、このような方法を試す際は十分な注意が必要です。

容器を少し変形させて開けるコツ

気圧の違いや挟まれたもので蓋が固く閉じている場合は、両手でしっかり容器を握り、少し押し潰すようにすれば開けやすくなります。この方法で、容器と蓋の間に細かい隙間が生まれ、そこから外の空気が入り込み、蓋が開けやすくなります。

この隙間が気圧の違いによるものなら、蓋がスムーズに開閉するようになります。また、何かが挟まっていた場合も、徐々に粘着力が弱まり、蓋を開けることができるようになります。

この方法を特に薄いプラスチック容器に使うと、安全で効果的です。

隙間を作るのが困難な時は、より強く両手で押すか、それでも駄目なら容器をテーブルの上に横にして、体重を利用して圧をかけると、開く可能性が高くなります。

ぬるま湯を使って蓋を開ける方法

蓋がどうしても開かない時には、ぬるま湯を利用した解決法が効果的です。適切な温度の水を準備して下さい。

蓋の部分がしっかりと浸かるように温水を用意し、その中に蓋を沈めましょう。ピッタリくっついている箇所が柔らかくなることで、蓋を開けやすくなります。

お湯に直接つけることが難しい時は、温水に浸した布やキッチンペーパーを蓋の周囲に巻きつける方法があります。

この手法を使えば、徐々にピタッとくっついてる部分が解けて、蓋を開けることが出来るようになります。蒸気が出るくらいのぬるま湯であれば、隙間にその蒸気がしみ込みやすく、開けやすくなる効果が期待できます。

滑り止め手袋で安全に蓋を開けるコツ

病院で受け取る塗り薬を含むプラスチック製の小さな容器の蓋が開かない時は、多くの場合、容器と蓋の間に薬剤が挟まっていることが原因です。

これらは貴重な薬品を含んでいるため、加熱や水に浸すという方法は避けた方が良いです。

そんな時は、少し工夫してみましょう。まず、蓋の表面をアルコールを含む清浄綿、消毒スプレー、あるいは消毒ジェルで丁寧に拭き取ります。これで蓋が滑りにくくなります。次に、滑り止め加工されたゴム手袋をはめて、しっかり蓋を握り、回してみてください。

それでも開かない時は、蓋の周囲にゴムバンドを何周か巻くのがおすすめです。これにより握力が増し、蓋をより簡単に開けられるようになります。

スポンサーリンク

蓋が固くならないための予防策

正しいプラスチック製容器の使い方を覚えよう!

プラスチック容器の蓋が固くなってしまう問題は、事前の対策で避けることができます。大切なのは、そもそも問題が起こるのを防ぐことにあります。

これを実現するためには、プラスチック容器製を使う時のいくつかのポイントに注意を払うことが必要です。特に、電子レンジで温める際は「蓋を取り外す」または「蓋を少し開ける」といった指示に従うことが大事です。

蓋を完全に取り外すことで、食品が乾燥してしまうこともありますが、蓋を少しだけ開けておくことで、食品の水分を適度に保ちつつ、加熱後に蓋が固く閉じるのを防ぐことができます。

正しい電子レンジ対応プラスチック容器の使い方

最新のプラスチック製容器には、蓋を閉じたまま電子レンジで加熱できるタイプが存在します。これらは容器と蓋の間に微細な隙間を作る設計になっており、適切に蒸気が逃げるようになっています。

適切に温めて蓋が固く閉じるのをを防ぐ

温めすぎると、不必要な蒸気が生じ、蓋が固くなる原因となります。また、食品の水分が過剰に失われ、味が落ちることも。適量加熱し、不足していれば少しずつ追加で温めることが、過加熱を避けるコツです。段階的に温めることで、蓋の開閉がスムーズになり、食品の質も守れます。

まとめ

蓋を開ける行為は、中身を取り出すために欠かせないものですが、うまく蓋が開かないという状況に直面すると、誰もがイライラを感じることでしょう。

そんな時に役立ついくつかのコツをお試しください。

蓋が開かない!という困った状況をこれから先避けるために、電子レンジを使う際は蓋を取り外す、容器の縁に溢れたものは蓋を閉める前に拭き取るなどの対策を心掛けることが大切です。

少しの心配りをすることで、より快適なキッチン時間を過ごしましょう。

タイトルとURLをコピーしました