世界的に人気の高いリゾート地、ハワイ。
日本人にとっても海外旅行の定番スポットの一つで、初めての海外旅行先に選ばれることも多い場所です。
実は、そんなハワイと日本の距離が少しずつ縮まっているのをご存じでしょうか?
未来には日本とハワイが隣り合う日が来るのでは、と思いを馳せたくなりますが、その背景には意外と複雑な事情が隠されているのです。
\楽天大感謝祭12/19(木)20時〜/ 楽天エントリーページはこちら<PR>
エントリー必須!
年末の大盤振る舞い、楽天大感謝祭!
限定セールやポイントアップも。
このチャンスをお見逃しなく!
今すぐアクセスして、年末のお買い物を最高のものにしましょう。
日本とハワイの距離と時差の関係
現在の日本とハワイの距離はどのくらいあるのでしょうか?
ハワイはアメリカ合衆国の州の一つで、太平洋上に点在する多くの島々で構成されています。
代表的な島としては、以下の8島がよく知られています。
島名 | 特徴 |
---|---|
ハワイ島 | 最大の島で火山が有名 |
マウイ島 | リゾート地として人気 |
オアフ島 | 州都ホノルルがある島 |
カウアイ島 | 自然が豊かな島 |
モロカイ島 | ローカルな雰囲気が魅力 |
ラナイ島 | リゾートホテルが点在 |
ニイハウ島 | 人口が少なく自然が豊か |
カホオラウェ島 | 小さな島で自然保護が進む島 |
これらに加えて、ハワイ諸島全体では大小132もの島々があり、その総延長は約2,465キロメートルにもなります。
そのため、どの地点を基準に距離を測るかで、日本とハワイ間の距離は異なってきます。
一般的に、日本とハワイの距離はハワイの州都ホノルルとの距離で測られます。
東京からの距離例:
基準地点 | 距離 (km) |
---|---|
ホノルル | 約6,300 |
カウアイ島 | 約5,700 |
また、時差も確認しておきましょう。
東京とハワイ(ホノルル)の時差は19時間。
東京がハワイよりも19時間先を進んでいますが、これを簡単に計算する方法として、「ハワイの時間=東京の時間+5時間-1日(24時間)」があります。
たとえば、東京の時刻が午後3時なら、ハワイの時刻は前日の午後8時となります。
反対に、ハワイの時間から東京の時間を求めるには、「東京の時間=ハワイの時間-5時間+1日」を使うとスムーズです。
日本とハワイの距離が縮まる速度とは?
これまでに述べたように、現在の日本とハワイの距離は数千キロメートルにも及びますが、実際にはこの距離が徐々に短くなっています。
その速度はどのくらいかというと、年間でおよそ6~8センチメートルほどです。
地殻の動きに伴うこの変化は非常にゆっくりしたものですが、観測機関によっては若干異なる数値が報告されることもあります。
さらに、2011年の東日本大震災の際、大規模な地殻変動が起こり、一時的に移動速度が加速したという調査結果もあります。
その際には年間約12センチメートルに達したという説もあるほどです。
ただし、その後再び元の速度に戻ったと考えられています。
もしこの速度が変わらず続くと仮定すれば、ハワイと日本が一体化するのに要する時間はホノルルを基準として約7,800万年になります。
想像を絶するほどの時間ですが、地球規模の変化としては確かに起きている現象です。
距離が完全に縮まるまでの計算:
基準地点 | 距離 (km) | 年間縮小速度 (cm) | 完全接近までの年数 |
---|---|---|---|
ホノルル | 約6,300 | 8 | 約7,800万年 |
なぜ日本とハワイの距離は縮まっているのか?
日本とハワイが少しずつ近づいている理由は、地球の表面を覆う「プレート」と呼ばれる巨大な岩盤に関係しています。
地球上には十数枚のプレートが存在し、その上に大陸や島々が載っています。
プレートの厚さは約100キロメートルとされ、それぞれがごくわずかな速度で動き続けています。
日本とハワイが位置する太平洋プレートは、年間約6~8センチメートルの速度で北西方向に移動しています。
この動きが、結果として日本とハワイの距離を縮める原因となっています。
ただし、太平洋プレートは日本の東側にある日本海溝の下に沈み込んでおり、この動きによりハワイも将来的には日本の下に潜り込んでしまうと考えられています。
そのため、正確には日本とハワイが「くっつく」のではなく、ハワイが日本の下へ沈む形になるのです。
このような地球規模の動きは非常に長い年月をかけて進行していくものであり、私たちの日常生活には直接影響を及ぼさないものの、地質学的な視点から見れば興味深い事実と言えます。